|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
前のページへ戻る |
阿知女(アチメ)/松村禎三 作品選集 IV |
ACHIME / Selected Works by TEIZO MATSUMURA IV |
|
|
 |
|
|
 |
松村禎三
|
|
|
■ 曲目
松村禎三:
[1] 「阿知女(アチメ)」~ソプラノ、打楽器と11人の奏者のための(1957)
[2][3] ギリシャによせる二つの子守歌(1969)
[4][5] 軽太子(かるのみこ)のうたえる二つの歌(1973)
歌曲集「貧しき信徒」(詩:八木重吉)(1996)
[6] 霧がふる/[7] ひびくたましい/[8] 風が鳴る
[9] 間奏曲/[10] 石/[11] きりすとをおもいたい
[12] 天というもの/[13] 秋のひかり
[14][15] 巡礼―ピアノのための―I,II(1999)
■ 演奏者
藍川由美(ソプラノ)
田中 誠(テノール)
吉原すみれ/種谷睦子/小谷康夫(打楽器)
松村禎三/森 美加/塚田佳男/中嶋 香(ピアノ)
武田博之(指揮)
ニューフィルハーモニー管弦楽団
■ 録音
2003年9月/ウィーン ほか
|
|
|
|
作曲家が「うた」に込めた『いのち』と『こころ』。
カメラータが体系的に作品集を制作し続けてきた松村禎三の作品集 第4集。
寡作にして禁欲的な創作を続ける松村禎三ですが、その作品には理知的遊戯に堕することを厳しく斥ける、音楽へのひたむきな想いがみなぎっています。今回の作品集は、激烈なリズムの上に古代神への祈りの言葉が乱舞する初期の代表作「阿知女」から、八木重吉の詩による敬虔なキリスト教的心境を歌った近作「貧しき信徒」まで、「うた」にまつわる作品を中心としたプログラムとなっています。アルバムタイトルとなった「阿知女」に漲る濃密な空気感、奇跡的な演奏は、聴く人すべてに衝撃を与えます。
●JVC K2レーザー・カッティングによる高音質
|
Teizo Matsumura (1929–)
[1] “ACHIME” for Soprano, Percussion and 11 Players (1957)
[2][3] Two Lullabies to Greece (1969)
[4][5] Two Poems by The Prince KARU (1973)
[6]-[13] The Poor Faithful (1996) [Poems: Jukichi Yagi]
[14][15] Pilgrimage for Piano — I, II (1999)
Yumi Aikawa, soprano
Sumire Yoshihara, Mutsuko Taneya & Yasuo Kotani, percussion
Hiroyuki Takeda, conductor
NEW PHILHARMONY ORCHESTRA
Teizo Matsumura, Mika Mori, Yoshio Tsukada, Kaori Nakajima, piano
Makoto Tanaka, tenor
Recorded: September 2003 / Vienna, etc
|
|
◎CD
●CMCD-50009~10 松村禎三:オペラ「沈黙」 Teizo Matsumura: Opera “SILENCE”
●CMCD-25001 「海は見ていた」松村禎三(音楽)【オリジナル・サウンドトラック】
●28CM-617 アプサラスの庭/松村禎三 作品選集 III COURTYARD OF APSARAS / SELECTED WORKS BY TEIZO MATSUMURA III
●25CM-362 『深い河』オリジナル・サウンドトラック/音楽:松村禎三・原作:遠藤周作
●CMCD-25024 詩曲/松村禎三 作品選集 II “POEM” / TEIZO MATSUMURA Selected Works II
●CMCD-50013 交響曲/松村禎三 作品選集 I SYMPHONY / Selected Works by TEIZO MATSUMURA I
◎DVD/BD
|
|
|
|
|
 |
|
|