- ピエール・アモイヤルとカメラータ・デ・ローザンヌのスイス録音
- 2003年9月11日〜13日 イヴェルドン、スイス
- ピエール・アモイヤルの率いるアンサンブル "Camerata de Lousanne" のレコーディングは、レマン湖の北、ヌーシャテル湖の南岸にある人口2万人の小さな町、イヴェルドンのお城の大広間で、9月11日から13日にかけて行われました。
- 曲目は、メンデルスゾーンの有名な「八重奏曲 変ホ長調 作品20」と、アモイヤルが20歳の時に師ハイフェッツやピアテゴルスキーとレコーディングした、シュポアの「複弦楽四重奏曲 第1番 ニ短調 作品65」の2曲。スポンサーはスイス銀行(UBS)で、クリスマスに全世界に配られるとあって、当社では異例の大至急の編集、発売。それにしても、スイスの銀行も文化に粋なお金を使うじゃありませんか。
- 私とアモイヤルとは、1973年、エラートのために仕事をして以来、レコーディングは30年振り。当時23歳だった彼も、今やフランスを代表する名ヴァイオリニスト。ここ2年ほど草津アカデミーで一緒に仕事をできるようになり、旧交を温めて、また一緒にレコーディングをしたいね…と話していたところに、良い仕事が来た感じ。
- アモイヤルは、10月6日にはウィーンのムジークフェラインで、ORFのオーケストラとバーンスタインの「セレナード」を奏くことが決まっている。
- [★CDは2003年12月、CMCD-28034として発売]
|
 |
 |
アモイヤル(写真右)とカメラータ・デ・ローザンヌのメンバー |
 |
録音の行われたイヴェルドン城 |
-
- シュルツ、ブリツィ、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャと
グラーデン指揮、聖ヤコブ室内合唱団による「ウンブリア音楽祭」記念録音
- 2003年9月19日〜20日 フォリーニョ、イタリア
- イタリアのフォリーニョで「ウンブリア音楽祭」の記念レコーディングがおこなわれました。オール・バッハ・プログラムで、三重協奏曲、ブランデンブルグ協奏曲 第5番、それに「マニフィカト」BWV243a Es-dur の新しく発見された版をレコーディングしました。シュルツ、ブリツィ、聖ヤコブ合唱団、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャといった顔ぶれです。
- また、この後行われたグッビオ音楽祭ではヒンク、遠山慶子、イ・ソリスティ・ディ・ペルージャがモーツァルトのダブル・コンチェルトを演奏しました。詳しくは草津アカデミーのホームページをご覧下さい。
- [★CDは2004年8月、CMCD-28057として発売] ※「マニフィカト」BWV243aを除く
|
 |
J.S.バッハ:マニフィカト BWV243a Es-dur(サン・ドメニコ公会堂にて) |

聖ヤコブ室内合唱団 |

イ・ソリスティ・ディ・ペルージャと指揮のゲイリー・グラーデン |

9/20の演奏会(写真中央:シュルツ) |

サン・ドメニコ公会堂 |

ウンブリア音楽祭の音楽監督カルロ・ペディーニと指揮者のゲイリー・グラーデン(写真右) |

シュルツ(右)とトゥルコヴィッチ |

ペディーニ、ブリツィ、グラーデン、井阪(写真左より) |

ウンブリア音楽祭のポスター |