- 1)カール・ライスター「ロマンティック・ソナタ」シリーズ第2集
- 2001年4月19〜22日 コンセルヴァトリウムザール、フェルトキルヒ
- すでに発売済(28CM-615)のメンデルスゾーンのクラリネット・ソナタを含む、ライスターにとって自分自身クラリネット演奏の人生を飾る録音と意気込む、得意のロマン派作品集の第2弾。すべて彼にとって初録音という挑戦。しかも最高の技術を要求されるヴィルトゥオーゾ・ピースばかり。共演者に心意気のあったフェレンツ・ボーグナーを得て、今回もイースターの休日を利用してフェルトキルヒの音楽院のホールを借りて、4日間で1枚という入念なセッション。
- チューリッヒからフェルトキルヒに着いた日は、4月というのに雪が降る異常な天候に驚かされたが、準備万全の2人に引っ張られて無事終了。
- 録音日は4月19日〜22日。ピアノはベーゼンドルファー・インペリアル。曲目は当然珍しい作品。たとえば日本ではピアノのエチュードで知られるヨハン・フリードリヒ・フランツ・ブルグミュラーの弟で、26歳で若死にしたノルベルト・ブルグミュラー(Norbert Burgmuller, 1810〜1836)のクラリネット・ソナタ。ウェーバーのあとのドレスデンのカペルマイスター、カール・ゴットリープ・ライシガー(Karl Gottlieb REISSIGER, 1798〜1859)のソナタ2曲が大曲で今回のメイン。それにブゾーニの2曲の小品と、前回に引き続きロッシーニのピースを加えたもの。
曲目
ノルベルト・ブルグミュラー:二重奏曲 変ホ長調 作品15
リヒャルト・シュトラウス:ロマンス 変ホ長調
フェルッチョ・ブゾーニ:エレジア/エレジー
カール・ゴットリープ・ライシガー:華麗なる二重奏曲 変ロ長調 作品130
ルイス・シュポア:ロマンツェ 変ロ長調
ジョアッキーノ・ロッシーニ:クラリネットとピアノのための変奏曲
(編曲: スィルヴィオ・オミッツォーロ)
[★CDは2003年2月、CMCD-28002として発売]
|
|
 |
 |
|
 |
 |
|
- 2)竹内啓子 ショパンを弾く
- 2001年4月23〜24日 スタジオ・バウムガルテン、ウィーン
- 録音の数日前に亡くなったエディット・ピヒト=アクセンフェルト女史の弟子で、現在桐朋音楽大学のピアノ科教授を務める竹内啓子さんの本格的な初のソロ録音。当社では井上直幸との4手の作品でモーツァルトやシューベルトの録音がカタログにも現役で生きているが(20CM-205,191)、今回は得意のショパンの作品をウィーンのバウムガルテンにて4月23日、24日の2日間で収録。ピアノはいつも使用しているスタインウェイ。
[★CDは2001年10月、28CM-648として発売]
|
|
- 3)ヒンク―スタンチュール―ドレシャル
- (ウィーン・フィルハーモニア・ピアノトリオ)
- ブラームス:ピアノ・トリオ ロ短調作品8
- 2001年4月27〜29日 スタジオ・バウムガルテン、ウィーン
- 4月26日ウィーン楽友協会のブラームスザール室内楽コンサートのシリーズで、ショスタコーヴィッチのピアノ三重奏曲 第2番とともに演奏されたブラームスの「ピアノ三重奏曲」第1番 ロ短調 作品8をこの機会にというわけで、翌日の27日から28日、29日の午前中で収録された。
- ブラームスのこのトリオは作品8が示すように若い頃の作品で、作曲は1853年から54年に書かれたが、約30年以上を経て1889〜1890年に改訂され、かなり短く簡潔になった第2稿版が広く演奏されているが、今回の収録もその版によるもので、近く第2番 ハ長調 作品87を録って1枚になる予定。ピアノはスタインウェイが使用された。
[★CDは2007年10月、CMCD-28146として発売]
|
|
 |
|
- 4/26のブラームスザール室内楽コン
- サートでのヒンク・トリオ(写真上)
- スタジオ・バウムガルテンでのレコー
- ディング(写真右と下)
|
 |
|
 |
 |
|
- 4)シュルツによるヴェルディ「オペラ・ファンタジー」
- 2001年5月1〜3日 スタジオ・バウムガルテン、ウィーン
- 5月に入って引き続いて同じスタインウェイを使って、日頃シュルツのフルートクラスのコレペティトゥーアとして活躍する和田篤子さんをピアニストに、ヴェルディ死後100年を記念してのオペラ・ファンタジーの一枚。
- 録音は5月1日〜3日。曲目はこの種のアレンジで有名なブリッチャルディの「リゴレット・ファンタジー」「椿姫」のほかに「群盗」「仮面舞踏会」「トロヴァトーレ」「マクベス」など6曲。年内の発売を計画。好調シュルツの録音は続々と進行中。
[★CDは2002年1月、28CM-659として発売]
|
|
 |
 |
|
- 5)ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団
- 2001年5月20〜24日 スタジオ・バウムガルテン、ウィーン
- 今回の録音は、ヴァイオリンのペーター・ヴェヒターと新しいメンバーによる「ウィーン・フィルハーモニア弦楽三重奏団」で、ハイドンの5曲のディベルティメント(Hob.5-1,2,3,4,8)。8曲目だけが、いわゆる弦楽三重奏曲で、全曲で14曲あるディベルティメントは、2ヴァイオリンにバス(チェロ)の組み合わせ。5月20,21,24日の3日間、いつものスタジオ・バウムガルテンで収録された。
- なお、新メンバーは、ペーター・ヴェヒター、トビアス・リー、タマーシュ・ヴァルガ。セカンド・ヴァイオリンに参加したのは、チャールス・コッキアが率いる「ウィーン・シューベルト・アンサンブル」のトーマス・ヴィンクラット(Tomas Vinklat)で、ゆくゆくは、14曲すべてを録音する予定。
[★CDは2002年4月、CMCD-28041として発売]
|
|
 |
 |
|
- ウィーン・フィルハーモニア・トリオ
- ペーター・ヴェヒター(写真左上)
- タマーシュ・ヴァルガ(写真右上)
- トビアス・リー(写真右)
- スタジオ・バウムガルテンでのレコー
- ディング(写真左下)と、
- 休憩時間のショット(写真右下)
|
 |
|
 |
 |
|